E-Da`wah Committee Directory

Your Way to Understanding Islam

عربي English
人の役に立つことをしなさい

人の役に立つことをしなさい

2020-04-20T08:10:01

アッラーの別名の1つにアル・ナーフィウ(裨益者)があります。だから人間も役に立つことをしなくてはいけません。「下町ロケット」というドラマを見ると、本物の技術で社会に役に立つことに誇りを持つ職人の生き様を感じます。一見するとすぐに役に立ちそうにないものでも、長期的には役に立つ、だから半端なものを作らない。本物にこだわる日本人の気質を見ました。私は日本刀と刃物の町関市で生まれ育ったのでよくわかります。この気質をイスラームの信仰に転換すれば、本物の神だけに従うことの意味がわかります。「アッラーの他にかれらが祈っていたかれらの神々は、あなたの主の命令が来たとき、かれらに何も役に立ちませんでした。そしてかれらは、ただ破滅を助長するだけでした」とクルアーン11:101にあります。本物の神はアッラーのことですが、これまでお伝えしてきたように、アッラーとは99の名前(価値)のことです。例えば、感謝すること(アル・シャクール)、保護すること(アル・ワキール)、真理を追求すること(アル・ハック)、人の役に立つこと(アル・ナーフィウ)などです。この価値は時代や場所に囚われず、ぶれることのない永遠の価値を有します。その価値を現世において体現することが、ムスリムの使命であり、アッラー(究極の価値)を信じているという意味なのです。その具体的な体現方法は、預言者の生涯から学ぶことができますが、時代や生きる環境とともに状況は変わる(そもそも日本はアラブ社会とは違う)ので、まず価値のレベルまで昇華させることが必要です。そうすれば、イスラームは時空を超えて、どの人種や民族にも役に立つ宗教なのです。

暗号通貨はハラールか?

暗号通貨はハラールか?

2020-04-14T23:36:45

Originally posted 2020-04-14 23:31:57. エジプトのグランド・ムフティのシャウキ・アッラムは、ビットコイン通貨を取引・購入・販売することは、イスラーム法的に許可されないことを確認しました。通貨が詐欺やその価値の改ざんにつながる可能性があるからです。ムフティは、ビットコインは仮想銀行通貨またはデジタル通貨の1つであり、2009年に最初に登場し、電子的に作成および保持され、物理的な形式では利用できないと述べました。その上で、ビットコインが有形資産に裏打ちされていない仮想通貨であり、制御なしに、また中央当局に頼らずに発行できるインターネット取引であるため、監視機関や金融機関を受けないことを指摘しました。彼は、この監視不足の結果として生じる可能性のあるリスクを指摘したのです。 ※ただし、マレーシアなど国によっては投資としての暗号通貨はハラーム(禁止)であるが、預金や送金手段としての暗号通貨はハラールであるという見解もある。実際、2019年12月に開催されたKLサミットでは、暗号通貨を普及させるという共同声明が発表された。 http://ijtihadnet.com/egypts-dar-al-ifta-forbid-bitcoin/

生命保険と医療保険への強制加入は許可されますか?

生命保険と医療保険への強制加入は許可されますか?

2020-04-14T23:36:44

Originally posted 2020-04-14 23:31:56. 質問: 私の会社は、生命保険と医療保険を提供するために、強制的に給与から引き落としします。これは義務なので変更できません。これらの保険に利子が関与しているかどうかはわかりませんし、ハラーム(禁忌)の事業にお金を投資しているかどうかもわかりません。私はどうすべきでしょうか? 回答: イスラームでは、保険は許可されているため、非難されません。生命保険と医療保険への強制加入は許可されます。 http://www.dar-alifta.org/Foreign/ViewFatwa.aspx?ID=5872

イスラームで住宅ローンの利用は許可されていますか?

イスラームで住宅ローンの利用は許可されていますか?

2020-04-14T23:36:43

Originally posted 2020-04-14 23:31:55. 質問: イスラームで住宅ローンの利用は許可されていますか?すべての住宅ローンは利子ベースです。この住宅ローンは、最初の家としてではなく、英国ロンドンの投資不動産向けです。住宅ローンが許可されていれば、購入したい物件を失いたくないので、迅速に対応していただけるとありがたいです。 回答: 住宅ローンは、ムラーバハの一形態であるため、イスラーム法では認められています。 •ムラーバハ:支払いの延期と引き換えに価格の上昇を規定することが認められている販売です。 •延期は実質通貨とは見なされませんが、ムラーバハでは、延期の価格が上昇します。目的は、両当事者間で合意があり、販売に異議がなく、人々、買い手と売り手がそれを必要としているときに、販売を終了することです。 •この形式の取引は、法的に利子とは見なされません。 •商品が2つの取引の間に来る場合、利子はありません。 •誤解を避けるために「ローン」などの種類の契約に名前は付けない方がいいでしょう。「利益をもたらすローンは高利貸しとみなされる」という法律上の言葉と混同しないようにしてください。 全能のアッラーは最もよくご存知です。 http://www.dar-alifta.org/Foreign/ViewFatwa.aspx?ID=6798

労働時間による金曜合同礼拝への不参加について

労働時間による金曜合同礼拝への不参加について

2020-04-14T23:36:42

Originally posted 2020-04-14 23:31:54. 労働時間による金曜日の合同礼拝への不参加について 質問: 私はドイツに住んでいるイスラーム教徒の学生です。授業料を支払うことができるように働かなければなりません。しかし、労働時間の拘束とモスクが近くで利用できないため、金曜日の祈りを定期的に欠席しています。私は何をすべきでしょうか?代わりに、職場で正午の祈り(ズフル)を祈ることは許されますか? 回答: 金曜日の合同礼拝は、すべての成人で正気のイスラーム教徒に義務付けられていることが、クルアーンとスンナで確立されています。全能の神はこう言います。「信仰する人たちよ、合同礼拝の日の礼拝の呼びかけが唱えられたならば、アッラーを念じることに急ぎ、商売から離れなさい。もしあなた方が分っているならば、それがあなた方のために最も善いのです」(62:9) 預言者ムハンマド(彼に平和と祝福あれ)は、全能の神は、金曜日の合同礼拝に3回続けて参加を怠る人の心を封印すると述べています。金曜日の合同礼拝を無視することに対して(正当な言い訳なしに)警告したのです。これは金曜日の合同礼拝の義務であることを示しています。 ただし、質問のケースを考慮すると、質問者は労働時間のために金曜日の合同礼拝への参加ができません。この非イスラーム教徒の国で彼の生計を立てるには仕事が必要なので、彼が合同礼拝を逃したことが許される可能性は高いでしょう。さらに、周囲にモスクがないため、金曜日の合同礼拝に参加することは難しくなります。 正当な言い訳がある場合、法学者は金曜日の合同礼拝に参加しないことを許可しています。イマーム・カリル・アル・マーリキは、ムフタサールで次のように説明しています。金曜日の合同礼拝に参加しない言い訳として、過度な(路上の)泥土、雨、ハンセン病、病人、弱者/病人の世話に従事している人、理由は問わず、ある場所に拘束されている人は、このカテゴリーに分類されると。 法的見解: 上記に基づき、労働時間のために金曜日の合同礼拝を逃したことは許されます。したがって、職場で正午の祈り(ズフル)を行なう義務があります。神はその能力を超えて人間に負担をかけることはありません。全能の神は「彼(神)はあなたを選び、宗教においてあなたに困難を課したことはない」と言っています。 全能の神は最もよくご存知です。 http://www.dar-alifta.org/Foreign/ViewFatwa.aspx?ID=10511

なぜお酒は禁止なの?

なぜお酒は禁止なの?

2020-04-14T23:36:41

Originally posted 2020-04-14 23:31:53. お酒禁止 お酒が大好きでお酒のない人生なんて考えられないと言うかもしれません。お酒はイスラームの教えにおける幹ではありません。だからお酒を飲んでもムスリムになることはできます。もちろんお酒を飲まないことがベストですが、お酒を飲むノンムスリムよりもお酒を飲むムスリムのほうが善いのです。お酒を飲まないことよりももっと優先されるべき大事なことがあるからです。それはすべてを創った唯一の創造主を信じ愛することです。アラビア語でアッラーと言います。飲酒の禁止の理由は、クルアーンにおいて、全知全能のアッラーがそのように禁じたからです。 2:219「かれらは酔わせるもの(酒など)と賭け事について、あなたに問うでしょう。言いなさい。両方とも大きな罪です。これらは人間のために便益もあるけれど、便益よりも罪の方が大きいのです」 4:43「信仰する人たちよ、あなた方が酔ったときは、自分の言うことが理解できるようになるまで礼拝に近づいてはいけません」 5:90「信仰する人たちよ、誠に酔わせるもの(酒など)と賭け事、偶像や占い矢は不浄な悪魔の行為です。だからそれを避けなさい。そうすればあなた方は成功するでしょう。悪魔は酔わせるものと賭け事を通じて、あなた方の間に敵意と憎悪を引き起こすことを望んでいるだけです。そして(悪魔は)アッラーを唱念することや礼拝から、あなた方を妨げるだけです。それでもあなた方は、(酒や賭け事などを)止めないのですか」とあります。 酔うことでまるで別人になることがよくあります。平気で暴力をふるったり 暴言をはいたりするわけです。つまり、酔うことで人間関係に亀裂が生じないようにさせること、またアッラーに感謝するための1日5回の礼拝をないがしろにしないためと考えられます。また、日本においても未成年の飲酒は禁じられているように体に悪い影響があります。たとえば、中学生の教科書によると、アルコール依存症、急性中毒、肝臓病、アルコール性肝炎、肝硬変、胃炎、胃潰瘍、不整脈、高血圧、食道炎、食道がん、大腸がん、糖尿病、高尿酸血症、脳の萎縮、脳の働きを低下させる強い作用など、様々な健康被害が指摘されています。

進化論の問題

進化論の問題

2020-04-14T23:36:40

Originally posted 2020-04-14 23:31:52. 本当に神って存在するの?この疑問について「生命の起源 origin of life」から考えてみます。みなさん科学を勉強してると思うけど、生命の起源を探求することは超おもしろいと思う。 今、地球上の生命の起源に関して3つの説が存在します。 1)インテリジェント・デザイン説 何らかの知性が生命を設計したとする説で、神によって生命が創造されたという説 2)化学進化説 生命の起源は地球上での化学進化の結果と考える説 3)地球外生命体起源説 宇宙空間には生命の種が広がっていて、それが地球に飛来して生命が誕生したという説 2)化学進化説については、生物が実際に無機物質から発生するところは、今まで一度も自然界で観察されたこともなく、また説が唱えられて以降、実験室でそれを再現しようと、非常に多くの科学者によって、実験室で太古の地上や海中の環境を想定した条件をととのえて、ほとんど無数の実験が行われたのにもかかわらず、生命体と呼べるものが誕生するプロセスは再現されていません。例えば、進化論が科学できるなら、無機物から生命体への進化を再現できないといけない。でもそれができない。確かにユーリー・ミラーの実験で、実験当時、原始地球の大気組成と考えられていたメタン、水素、アンモニア、グリシン、アラニンをはじめとするアミノ酸の生成に寄与したと考えられています。しかし、ミラーの実験は、有機分子が無機物の世界で合成されることを証明しましたが、いまだにどのようにして生命体が誕生したかは分かっていません。しかも、アポロ計画によって持ち帰られた月の石の解析結果から、地球誕生初期には隕石などの衝突熱により、地表はマグマの海ともいえる状態にあり、原始大気の組成は二酸化炭素、窒素、水蒸気と言った現在の火山ガスに近い酸化的なガスに満たされていたという説が有力になりました。すなわち、還元的環境を前提としたユーリー・ミラーの実験は、地球における有機物の誕生を再現したものとは言えないことになりました。 3)地球外生命体起源説については、生命の起源を地球外に求めても、そこでどのようにして生命が発生したかという問いが残り、問題を先送りするだけ。 2)と3)が消えるので、消去法で1)が最も有力な説となっています。 ただし科学で言えることはここまで。つまり知的なデザイナーもしくは神がいないと、生命の起源が説明できない。だから神はいなくてはいけない。でも積極的に誰も神を見たわけではない。そこで次のポイントは、神が存在することと、神の存在自体が科学的に証明されるか否かは別の問題ということです。なぜなら、科学とは、観察と実験を通した物理的かつ自然的な世界の構造や動きについて体系的に研究する知的かつ実践的な活動(オックスフォード英英辞典)である一方、イスラームにおける神の定義は、そもそも見ることができない触れることのできない存在だからです。見ることも触れることもできない対象は観察も実験もできません。神の存在自体を科学することはできない。しかし、だからと言って、神が存在しないことにはなりません。なぜなら、知的にデザインされたものを観察し、実験することができるからです。 つまり神の創造物(宇宙や人間など)は見ることができるし、触れることもできます。神が創った宇宙の法則を観測することもできます。宇宙は人間が生まれるはるか以前から存在します。そして人間は宇宙を創っていません。また人間も人間を創っていません。 すなわち人間は所詮、神がデザインしたものを「科学的に」発見したり、それを加工してものを作っているだけです。神の創造物の観察を通して、その背後にある力を想像する、考察する、熟考することです。この過程を経て、その力の存在を悟ったとき、神への信仰となるのです。観察できないから科学ではなく信仰です。それで何の問題もない。そしてイスラームにおいて信仰と科学的事実の間に矛盾や対立は一切ないのです。

誰が神なのか?

誰が神なのか?

2020-04-14T23:36:39

Originally posted 2020-04-14 23:31:51. 誰が神なのか? キリスト教、ユダヤ教、ヒンドゥー教、神道などでも「創造主」としての神を信じています。注意点は「創造主」と「創造されたもの」の違いです。神と呼ぶに値する対象は、すべての世界の創造主であることに加えて、少なくとも下記の7条件をクリアしている必要あります🤗 1)神は無限?有限?→無限 2)神には始まりと終わりがある?→ない 3)神は時間・空間・質量に縛られている?→縛られていない 4)神は生きるために栄養分が必要?→必要としない 5)神は休憩や睡眠が必要?→必要としない 6)神は唯一?多数?→唯一 7)神は目で見える?→見えません ちなみに神の子を信じるキリスト教、多神教のヒンドゥー教や神道はこの7条件をクリアできていません。ユダヤ教はクリアしています😌神は慈悲あまねく慈悲深い方なので、とにかく、やさしさで満ち溢れています。アダムの子孫は過ちや罪を犯しますが、それらを赦す神の慈悲はとっても大きいのです。

なぜ女性の重婚は禁止で、男性の重婚は認められているのか?

なぜ女性の重婚は禁止で、男性の重婚は認められているのか?

2020-04-14T23:36:38

Originally posted 2020-04-14 23:31:50. なぜイスラームでは女性の重婚は禁止で、男性の重婚(4人まで)は認められているのか? 女性の場合は同時に結婚できる相手の数は1人の男性に限られます。なぜなら、第1にクルアーンの4章23〜24節において唯一全能の創造主アッラーが禁じたからです。 「あなた方に(妻として)禁じられたのは、あなた方の母、娘、姉妹、父方のおば、母方のおば、兄弟の娘、姉妹の娘、授乳した乳母、乳姉妹、妻の母、あなた方の保護下にある、あなた方が結婚した女性たちの連れ娘、もしあなた方がかの女たちと結婚していないなら(その連れ娘と結婚しても)あなた方に罪はありません。あなた方自身の息子の妻、そして姉妹2人と同時に結婚すること(も禁止)です。すでに済んだことは別として。アッラーはよく赦すお方であり、慈悲深いお方なのです。また既婚している女性たちとも(結婚禁止です)。あなた方の右手が所有する人(奴隷の女性)は別です。これはあなた方に向けたアッラーの掟です。これら以外(の女性たち)はすべてあなた方に合法なので、あなた方の財産をもって、私通のようでなく、結婚を求めなさい。それで、かの女たちと結婚を楽しむときは、定めた婚資をかの女たちに与えなさい。でも婚資(を定めた)後、互いにそれについて(変更の)合意をしてもあなた方に罪はありません。誠にアッラーは全知にして英明なお方なのです」 第2に、女性には大きな身体的負担になるからです。例えば、ある女性が4人の男性と結婚しているとします。そしてそれぞれの男性が3人の子供を希望している時、どれほどの回数の性交渉を重ねるか、1つの出産から次の出産までに十分な産休が取れるのか、生理中、出産前後などにも、4人の男性の性欲を満たさないといけないとなると大きな負担になることは想像に難くありません。一方で性欲が満たされない男性は、結婚外性交渉に手を出す可能性が高く、それはイスラーム法的に禁止なので、男性はとても苦しい状況になるからと考えられます。 第3に、身体的に女性の閉経は男性よりも早く訪れるからです。一般的には更年期と言われる40代半ばから50代にはほとんどの女性が閉経を迎えます。つまり子供を持てない体になるのです。性欲も減退します。ところが男性は一般的に70代になっても女性を妊娠させる能力があるとされます。では4人の男性の性欲を閉経を迎えた1人の女性がどうやって満たすのでしょうか。 第4に性病が大きく拡散しないようにとも考えられます。例えば、女性と男性に重婚が認められる場合、ある女性が1人の夫からエイズに感染するとします。その女性には他に3人の夫がいて、彼らにもエイズが感染します。彼ら4人の夫は、別に3人の妻と結婚できます。すると彼女たちにもエイズが拡散します。さらにその彼女たちにも他に3人の夫がいる、というように感染の拡大に歯止めが効かなくなります。一方で女性に重婚を禁止していれば、夫がエイズに感染していても(子供はいないとして)最大4人までの妻までで感染は止まります。 ならば男性の重婚も禁止すればいいと思われるかもしれません。 そこで次の質問がきます。なぜ男性には重婚が認められるのか?ちなみに義務ではありません。認められているだけです。奨励もされていません。これには別の理由があると考えられます。第1に、創造主アッラーがクルアーン4章1〜3節で述べているからです。 「人びとよ、あなた方の主を意識しなさい。かれはひとつの魂からあなた方を創り、それから配偶者を創り、2人から多くの男性と女性を増やし広めた方です。またあなた方が互いに頼みごとをし合うアッラーと、血縁の絆を意識しなさい。アッラーはあなた方をいつも見守っている方です。孤児たちに、かれらの財産を返しなさい。(自分の)悪いものを(かれらの)良いものと取り替えてはいけません。またかれらの財産をあなた方の財産として食い荒らしてはいけません。誠にそれは大きな罪なのです。もしあなた方が孤児の女性たちに対して公正にできない恐れがあるなら、あなた方にとって適当と思われる女性たちから2人、3人または4人と結婚しなさい。でも、あなた方が(結婚する相手のかの女たちを)公平できない恐れがあるなら、1人だけにしておくか、またはあなた方の右手が所有する人(奴隷の女性)にしなさい。これはあなた方が道を誤らないために、最も近い道なのです」 孤児の保護の目的で重婚について記されていることに注目する必要があります。ちなみに重婚に関する言葉は、全クルアーンの中でこの1箇所だけです。当時戦役で多数の男性が他界し、女性や孤児が多数いました。そして孤児の女の子を支援する後見人が、その女の子と結婚するという事態が発生していました。なぜなら彼女が持つ財産が自分のものになるからです。イスラーム以前のアラブ社会では、妻の数に制限がなかったと言われています。多くの妻を養うため、複数の孤児と結婚してその財産を妻たちのために使うという不正義が横行していました。しかしアッラーは孤児の財産を食い荒らしてはいけないと述べています。そして孤児の彼女たちに公正にできないようであれば、他の女性たちから2人、3人または4人と結婚しなさいと言っています。つまり孤児の保護の目的が見て取れます。さらには、他の女性たちとの間でも公正にできない「恐れ」があるなら1人だけにしておくように言われています。公正にできないと思われるだけでも重婚はできない規定になっています。この公正さとは財政的にも愛情的にも時間的にもです。しかし現実には2人の妻の間に公正さをもたらすことさえ困難に思えます。財政的に豊かで時間も十分にあるほんの一部の人しか重婚はできないようになっています。1人の妻さえ満足できない男性が重婚に値しないことは言うまでもありません。これが例外の理由です。 また男性の重婚は、預言者ムハンマドの時代に始まったことではなく、ユダヤ教やキリスト教の聖書に記されているように、アブラハムにも2人の妻がいましたし、ダビデやソロモンにも多くの妻たちがいたとされています。また日本でもご存知の通り、江戸時代まで将軍などは数多くの側室を抱えていました。イスラームではこれに4人までと制限を加えたとも解釈できるのです。しかも彼女たちを公正にできなければ1人しかダメなのです。ちなみに重婚数が3人でもなく5人でもなく、なぜ4人なのかその理由は不明です。さらなる研究が必要です。

イスラームとキリスト教との共通点

イスラームとキリスト教との共通点

2020-04-14T23:36:37

Originally posted 2020-04-14 23:31:49. 宗教間の相互理解とは何を意味しているのだろうか。例えばイスラーム教徒(ムスリム)は自らが信じるクルアーンが正しいと考え、キリスト教徒は聖書が正しいと考える。この前提に立てば、両者が正しいと考えるクルアーンと聖書との「共通点に合意すること」が、異なる宗教間の相互理解につながるのではないだろうか。 (1)クルアーンと聖書の精読分析により、両宗教の共通点として1)神の唯一性、2)イエスは神でもなく神の子でもなく人間の預言者、3)イエスの十字架処刑はなかった、4)預言者ムハンマド、5)礼拝とお清め、6)断食、7)定めの施し、8)女性の服装、9)豚肉食の禁止、10)血を飲むことの禁止、11)死肉の禁止、12)飲酒の禁止、13)利子の禁止など多数あることがわかった。 (2)神は唯一であることがわかった。例えば、クルアーン112章1節には、「彼はアッラー、唯一なり」とあり、マルコによる福音書12章29節には、「イエスは答えられた、第1のいましめはこれである、イスラエルよ、聞け。主なるわたしたちの神は、ただひとりの主である」とある。 (3)イエスは神の子ではないことがわかった。例えば、クルアーン112章3節には、「(アッラー)は産まないし、生まれたのではない」とあり、ルカによる福音書22章70節には、「彼らは言った。では、あなた(イエス)は神の子なのか。イエスいわく、汝らはそのように言う」とある。「神の子」は敬虔な人の比喩表現である。例えば、「神の霊によって導かれる人は皆、神の子たち(sons/children of God)なのです」(ローマの信徒への手紙8章14節)「肉」(罪へ傾き易い人間的傾向)に従うのではなく、神の霊によって導かれる人(神の言葉に従う人)は全員、神の子たちと呼ばれた。 (4)イエスは神ではなく、人間の使徒(預言者)であることがわかった。例えば、クルアーン112章2節によると、「アッラーは自存される」ので、人間は神になることはできない。クルアーン5章75 節には、「マルヤムの子マスィーフは、ひとりの使徒にすぎません。かれ以前にも使徒たちがいて、去っていったのです。かれの母は誠実な女性でした。そしてかれら両人とも(普通の人間と同じく)食べ物を食べていました」とある。聖書の使徒言行録2章22節には、「イスラエルの人たちよ、聞きなさい。あなたがたがよく知っている通り、神によって認められた人間ナザレのイエスは、神が彼を通して、あなたがたの中で行なわれた数々の奇跡と驚異と印により、神からつかわされた者である」、ヨハネによる福音書14章24節には、「あなたがたが聞いている言葉は、私(イエス)の言葉ではなく、私をつかわした父の言葉である」とある。 (5)イエスの十字架処刑はなかったことがわかった。例えば、クルアーン4章157節には、「アッラーの使徒、マルヤムの息子マスィーフ・イーサー(イエス)を殺したという言葉のために(心を封じました)。でも、かれ(イーサー)を殺したのでもなく、かれを十字架のはりつけ刑にしたのでもなく、かれらにそう見えたまででした」とある。聖書のコリントの使徒への手紙一15章42- 44節によると、復活した体は霊化しているが、「わたし(イエス)の手や足を見なさい。まさしくわたしなのだ。さわって見なさい。霊には肉や骨はないが、あなたがたが見るとおり、わたしにはあるのだ」(ルカによる福音書24章39-40節)とあり、イエスが霊化(復活)していなかった(磔刑がない)ことがわかった。また、聖書のヨハネによる福音書20章1節には、「さて、一週の初めの日(日曜日)に、朝早くまだ暗いうちに、マグダラのマリアが(イエスが葬られているとされる)洞窟墓に行くと、洞窟墓から入り口の石がとりのけてあるのを見た」とあり、その目的は「彼(イエス)のもとに行って聖油を塗るため」(マルコによる福音書16章1節)とある。しかしキリスト教にもユダヤ教にも死人に聖油を塗る教えはない。つまりイエスが生きていたからこそ、洞窟墓から入り口の石がとりのけてあったのであり、イエスが生きていたからこそ、マグダラのマリアは聖油を傷ついたイエスに塗ることで彼を癒そうとしたのである。 (6)聖書には預言者ムハンマドの到来が予言されていることがわかった。例えば、申命記18章18節に、ムハンマドが「あなた(モーセ)のような預言者」として記され、またヨハネによる福音書14章16節には、ムハンマドが別名「もう1人の助け主」として記されている。 (7)礼拝ついて、お清めと平伏礼の共通点がわかった。例えば、クルアーン5章6節には、「信仰する人よ、あなたがたが礼拝に立つときは、顔と両手を肘まで洗い、頭を拭いて両足を踝まで洗いなさい」とあり、聖書の出エジプト記40章30-31節には、「彼はまた会見の天幕と祭壇との間に洗盤を置き、洗うためにそれに水を入れた。モーセとアロンおよびその子たちは、それで手と足を洗った」とある。またクルアーン3章43節には、「マルヤムよ、あなたの主(アッラー)に従順でありなさい。そして屈折礼しなさい。平伏礼するものと一緒に平伏礼しなさい」とあり、聖書の創世記17章3節には、「アブラム(アブラハム)は、顔をひれ伏して、神は彼に言われた」、民数記20章6節には「そこでモーセとアロンは会衆の前を去り、会見の幕屋の入口へ行って顔をひれ伏した。すると主の御光が彼らに現れた」とある。 (8)断食があることがわかった。クルアーン2章183節には、「信仰する人たちよ、あなたがた以前の人たちに書き記されたように、あなたがたに斎戒(断食)が書き記されました」とあり、聖書のマタイによる福音書4章1-2節には、「さて、イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである。 そして40日40夜、断食をし、そののち空腹になられた」とある。また、出エジプト記34章28節には、「モーセは主と共に、40日40夜、そこにいたが、パンも食べず、水も飲まなかった。そして彼は契約の言葉、十戒を板の上に書いた」とある。 (9)定めの施しがあることがわかった。クルアーン9章60節には、「施しは貧者、困窮者、これ(施し)を管理する者、心が(真理に)傾いてきた者のため、身代金や負債の救済のため、アッラーの道のため(に率先して努力する者)、また旅人のためのものである」とあり、年収余剰分(貯蓄)の40分の1を施しとして供出する。聖書の申命記14章22節には、「あなたは毎年、畑に種をまいて獲るすべての産物の10分の1を必ず取り分けなければならない」とある。 (10)女性の頭衣があることがわかった。クルアーン24章31節には「信者の女たちに言いなさい。かの女らの視線を低くし、貞節を守れ。外に表われるものの他は、かの女らの美(Zeenah)を目立たせてはならない。それからヴェイル(Khumr)をその胸の上に垂れなさい」とある。「美(Zeenah)」とは基本的に自然美と服装美(服装がかかる体の部分)をさしている。女性の自然美と服装美を目立つようにしないことが教えられる。例えば、「結婚を望めない産児期の過ぎた女は、その装飾(Zaanah)をこれ見よがしに示さない限り、外衣を脱いでも罪ではない」(クルアーン24章60節)、「アーダムの子孫よ、どこのマスジドでも清潔な衣服(Zeenah)を体につけなさい」(クルアーン7章31節)とある。「外に表われるものの他」とは、顔と両手をさしているというのがイスラーム学者のイジュマー(コンセンサス)である。「アーイシャが伝えるところによると、アブーバクルの娘アスマーが薄着でアッラーの使徒の家に入ると、かの女から視線をそらせ言いました。アスマーよ、初潮を迎えた女性はこの部分を除いてかの女の体を見せることはよくない。そして彼は顔と両手をさしました」(スナン・アブー・ダウード33書4092番)なので「外に表われるものの他は、かの女らの美(Zeenah)を目立たせてはならない」とは「顔と両手の外は、かの女らの自然美と服装美を目立たせてはならない」という解釈になる。聖書のコリントの信徒への手紙一11章6節には、「もし女が頭に覆いをかけないなら、髪を切ってしまうがよい。髪を切ったり剃ったりするのが、女にとって恥ずべきことであるなら、覆いをかけるべきである」とある。 (11)豚肉食の禁止、血を飲むことの禁止、死肉(屍)食の禁止があることがわかった。例えば、クルアーン2章173節、5章3節、6章145節、16章115節に豚肉食の禁止、血を飲むことの禁止、死肉(屍)食の禁止が記されている。「かれ(アッラー)は、あなたがたに死肉、血、豚肉、そしてアッラー以外の名を唱えられ(屠畜された)ものだけを禁忌としました。ただし(生存の)必要に迫られ、(また)故意でもなく過剰でもない場合は、罪にはなりません」(クルアーン2章173節)。聖書のレビ記11章7-8節には、「豚、これは蹄が分かれており、蹄が全く切れているけれども、反芻することをしないから、あなたがたには汚れたものである。あなたがたは、これらのものの肉を食べてはならない。またその死体に触れてはならない。これらは、あなたがたには汚れたものである」とある。レビ記14章21節には、「すべて自然に死んだものは食べてはならない」、レビ記19章26節には、「あなたがたは何をも血のままで食べてはならない」とある。 (12)飲酒の禁止(禁忌)があることがわかった。クルアーン5章90節には飲酒の禁止があり、聖書にも、飲酒に関して多くの警告がある。例えば、レビ記10章9節;申命記29章6節;士師記13章4、7、14節;第1サムエル記1章15節;イザヤ5章11、22節;24章9節;28章7節;29章9節;ミカ書2章11節;ルカによる福音書1章15節など多数ある。箴言20章1節には、「酒は人をあざける者とし、濃い酒は人をあばれ者とする、これに迷わされる者は無知である」、箴言23章29-31節には、「災ある者は誰か、憂いある者は誰か、争いをする者は誰か、うるさい者は誰か、理由なく傷をうける者は誰か、赤い目をしている者は誰か。酒で夜をふかす者、混ぜ合わせた酒を求める者である。酒は赤く、杯の中に泡立ち、なめらかにくだる、あなたはこれを見てはならない」、民数記6章1-3節には、「主はモーセに言われた、イスラエルの人びとに言いなさい、男または女が、ナジルとして身を主に聖別する特別な誓願をするならば、ぶどう酒と発酵酒を断ち、ぶどう酒からできた酢、または発酵酒からできた酢を飲んではならない」とある。キリスト教のホームページサイトhttps://www.gotquestions.orgから抜粋すると、「クリスチャンが絶対に避けるべきことは、酒に酔うこととそれに依存するようになることなのです(エペソ5章18節;第1コリント6章12節)。酒に酔うことと依存することは罪です。(中略)アルコールとその影響についての聖書の警告、大量に飲むことになる誘惑、他の人をつまずかせる可能性、などを考えると、クリスチャンは、完全にアルコールを避けるのが普通は一番だと言えるでしょう」とある。 (13)利子の禁止があることがわかった。クルアーン2章275節、3章130節、4章161節には、利子の禁止が記されている。聖書の申命記23章19節には「兄弟に利子を取って貸してはならない。金銭の利子、食物の利子などすべて貸して利子のつく物の利子を取ってはならない」とある。

神って存在するの?

神って存在するの?

2020-04-14T23:36:36

Originally posted 2020-04-14 23:31:48. 本当に神って存在するの?この疑問について「生命の起源 origin of life」から考えてみます。 みなさん科学を勉強してると思うけど、生命の起源を探求することは超おもしろいと思う。 今、地球上の生命の起源に関して3つの説が存在します。 1)ID(インテリジェント・デザイン)説 何らかの知性が生命を設計したとする説で、神によって生命が創造されたという説 2)CE(化学進化)説 生命の起源は地球上での化学進化の結果と考える説 3)PS(地球外生命体起源)説 宇宙空間には生命の種が広がっていて、それが地球に飛来して生命が誕生したという説 2)化学進化説については、生物が実際に無機物質から発生するところは、今まで一度も自然界で観察されたこともなく、また説が唱えられて以降、実験室でそれを再現しようと、非常に多くの科学者によって、実験室で太古の地上や海中の環境を想定した条件をととのえて、ほとんど無数の実験が行われたのにもかかわらず、生命体と呼べるものが誕生するプロセスは再現されていません。例えば、進化論が科学できるなら、無機物から生命体への進化を再現できないといけない。でもそれができない。確かにユーリー・ミラーの実験で、実験当時、原始地球の大気組成と考えられていたメタン、水素、アンモニア、グリシン、アラニンをはじめとするアミノ酸の生成に寄与したと考えられています。しかし、ミラーの実験は、有機分子が無機物の世界で合成されることを証明しましたが、いまだにどのようにして生命体が誕生したかは分かっていません。しかも、アポロ計画によって持ち帰られた月の石の解析結果から、地球誕生初期には隕石などの衝突熱により、地表はマグマの海ともいえる状態にあり、原始大気の組成は二酸化炭素、窒素、水蒸気と言った現在の火山ガスに近い酸化的なガスに満たされていたという説が有力になりました。すなわち、還元的環境を前提としたユーリー・ミラーの実験は、地球における有機物の誕生を再現したものとは言えないことになりました。 3)地球外生命体起源説については、生命の起源を地球外に求めても、そこでどのようにして生命が発生したかという問いが残り、問題を先送りするだけ。 2)と3)が消えるので、消去法で1)が最も有力な説となっています。 ただし科学で言えることはここまで。つまり知的なデザイナーもしくは神がいないと、生命の起源が説明できない。だから神はいなくてはいけない。でも積極的に誰も神を見たわけではない。そこで次のポイントは、神が存在することと、神の存在自体が科学的に証明されるか否かは別の問題ということです。なぜなら、科学とは、観察と実験を通した物理的かつ自然的な世界の構造や動きについて体系的に研究する知的かつ実践的な活動(オックスフォード英英辞典)である一方、イスラームにおける神の定義は、そもそも見ることができない触れることのできない存在だからです。見ることも触れることもできない対象は観察も実験もできません。神の存在自体を科学することはできない。しかし、だからと言って、神が存在しないことにはなりません。なぜなら、全てのものは「知的にデザイン」されたものだからです。 つまり神の創造物(宇宙や人間など)は見ることができるし、触れることもできます。神が創った宇宙の法則を観測することもできます。宇宙は人間が生まれるはるか以前から存在します。そして人間は宇宙を創っていません。また人間も人間を創っていません。 すなわち人間は、神がデザインしたものを「科学的に」発見したり、それを加工してものを作っているだけです。神の創造物の観察を通して、その背後にある力を想像する、考察する、熟考することです。この過程を経て、その力の存在を悟ったとき、神への信仰となるのです。観察できないから科学ではなく信仰です。それで何の問題もない。そしてイスラームにおいて信仰と科学的事実の間に矛盾や対立は一切ないのです。

クルアーンとは何か?

クルアーンとは何か?

2020-04-14T23:36:35

Originally posted 2020-04-14 23:31:47. クルアーンについて知る 「かれらはクルアーンをよく考えてみないのでしょうか。もしそれがアッラー以外のものから来たとすれば、かれらはその中にきっと多くの矛盾を見つけることでしょう」(クルアーン4章82節) クルアーンは、人間によって創作されたものではありません。それは人間の言語を使った、創造主アッラーの言葉そのものです。 西暦610年、ムハンマドがマッカから3キロほど離れたヒラー山の洞窟にてお籠りをしていたとき、最初の啓示は始まりました。全章節の啓示は23年間に及ぶものでした。最後期の啓示は、西暦632年、別離の巡礼後にアラファの丘に集まる聴衆に向かい、ムハンマドが説法を行なっているときでした(クルアーン5章)。 今日でもクルアーンは全114章の啓典として生きています。これらの章は、その時々の状況や必要性に応じて、少しずつ天使ジブリールを通して啓示されました。そして、ムハンマドの最後期にマディーナにおいてまとめられたのです。 メインテーマ クルアーンのメインテーマは、アッラーの創造計画と究極の顛末(復活、審判、楽園、地獄)について人びとに気づかせることです。このアッラーの計画によれば、人間は「永遠の存在」として造られました。アッラーは人間の人生を死前と死後の2期間に分けました。死前の期間において人間は、試練にあります。死後の期間において人間は、報奨を受けるか、懲罰を受けます。死前は一時的な期間ですが、死後は永遠に続くのです。 クルアーンは、あらゆる人びとに知的革命をもたらすことを主眼にしています。多くの節は私たちを取り囲む自然現象の背後にある存在(アッラー)を察知するよう、人間の知性に働きかける内容になっています。例えば、アッラーの印(自然現象や奇跡)について、タファックル(黙想・熟考)、タダッブル(考察)、タワッスム(察知)するよう、クルアーンは人類に呼びかけているのです。 熟考すべき書物 クルアーンは法律書ではなく、アッラーの印について熟考・考察・察知するための書物です。それは人間の精神的自立や人類の和の基本的な教えについて語っており、預言者ムハンマドの人生において具体的に体現されました。クルアーンの教えに基づく具体的な行動について知りたければ、預言者ムハンマドの人生(預言者伝)を学びますが、クルアーンの教えについて知りたければ、クルアーンを熟考するのです。 クルアーンの基本的な教えの1つに多宗教の共生があります。例えば「あなた方には、あなた方の宗教があり、わたしには、わたしの宗教があるのです」(109章6節)と記されています。自らの宗教を守り、他の宗教を尊重する教えです。これは多宗教の共生に欠かせない非暴力の原理です。 社会生活については、アッラーが全ての人間に「生まれながらにしての自由」を与えたという教えがあります。ただし、人間は自由であるからこそ、抑制ある生活を必要とします。なぜなら、各人が自分勝手に生きれば、利害の衝突は避けられず、社会生活は破壊されてしまうからです。クルアーンにはこう記されています。「魂とそれを形成した方(アッラー)にかけて、そしてそれ(魂)に背信と篤信を授けた方(アッラー)にかけて。それを清める者は確かに成功し、それを汚す者は滅びます」(91章7-10節) クルアーンの中で114回も繰り返されている言葉に「慈悲あまねく、慈悲深いアッラーの御名において」があります。全ての行為には始めがあります。何かを始めるときにはアッラーの御名を唱えることがクルアーンのスタイルです。これによって人びとは、アッラーが慈悲に満ち溢れていることを思い出すのです。 精神的自立と人類の和 クルアーンの教えは大きく2つにまとめられます。(1)唯一神(アッラー)のみを信仰行為の対象とすること(2)神の下において全ての人間は平等で、対等の権利を有することです。つまり、唯一神とつながることによる個人の精神的自立と、正義の確立を目指す人類の和が基本教義なのです。 クルアーンいわく、アッラーは人類に数え切れないほどの恵みを与えました。だから人間は、アッラーからの恵みに対して感謝すべきなのです。人間は何よりもアッラーを敬愛して畏怖すべきであり、自らの言動に責任を負っているのです。クルアーンは自省と人格の成長を促します。他人の破滅につながる暴力を命じることは一切ないのです。 全人類への啓示 この現世は、人びとがアッラーの意志に従って生きていけるかの試練の場であり、あらゆる言動が正確に記録される場でもあります。クルアーンによれば、アッラーの御元に楽園はあり、アッラーへの信仰に誠実な人やアッラーのしもべたちに優しく愛を持って接する人だけが楽園を許されます。ある人が永遠の楽園の住人に値するかは、現世におけるその人の言動が決め手となるわけです。したがって、憎悪、殺害、暴力はアッラーの意志とは合わない類のものです。憎しみには愛を、暴力には平和を持って解決することがアッラーの意志なのです。

ムハンマドの最後の説教

ムハンマドの最後の説教

2020-04-14T23:36:34

Originally posted 2020-04-14 23:31:46. 西暦632年、預言者ムハンマドは メッカ巡礼のときに、アラファにおいて最後の説教を行ないました。 そしてこの説教が行なわれた「別れの巡礼」には、 多くのムスリムが預言者に同行していました。   この説教の内容は今でもあせることなく、 神の全人類に対する、そして人類のお互いに対する 最も重要な権利の一部について触れられています。   預言者ムハンマドは最後の説教で、 アッラーを称賛し、そしてアッラーに感謝した後、 こう言われました:   「人びとよ、よく聴きなさい。というのも私はこの年以降、 再びあなた方と共にいられるかどうか分からないのですから。   ゆえに私の言うことを注意深く聴き、 この言葉を今日この場にいない者へと伝えるのです。   人々よ、あなた方がこの月、この日、 この町(メッカ)を禁忌があると見なすように、   全ムスリムの生命と財産は(互いに)禁忌のある信託なのです。   あなた方が託された品物は、 その正当なる所有者へと返しなさい。   またあなた方が害されないよう、他人を害してはなりません。   あなた方が主アッラーに会うこと、そしてアッラーがあなた方の行ないを 全て記録していることを思い出しなさい。   またアッラーは、あなた方が利子(リバー)を取ることを禁じました。 ゆえに利子を伴う全ての義務は今後、あなた方の元本を除いて放棄されます。   あなた方は他人を害することもありませんし、 不公平を被ることもありません。 アッラーは利子の撤廃を定められ、 そしてアブドルムッタリブに関する 全ての利子も今後、撤廃されるのです。   あなた方は宗教を守るため、悪魔に注意しなさい。 かれは、大きなことにおいてはあなた方を迷わせる ことができないと絶望しています。だから小さなことにおいて、 悪魔に従うことに気をつけなさい。   人びとよ、あなた方があなた方の女性に対し、 ある権利を有しているのは確かですが、 彼女らもまたあなた方に対する権利を有しているのです。   アッラーの信託とお許しの下に、あなた方が、その妻を […]

災害ボランティアの美徳

災害ボランティアの美徳

2020-04-14T23:36:33

Originally posted 2020-04-14 23:31:45. 災害ボランティアの美徳 災害といえば、一般的にネガティブなことに思えます。しかしイスラームおいては、ポジティブに捉えます。例えば、神の力の前に謙虚になることです。 クルアーン6章42節において、アッラーは次のように述べています。 われらはあなた以前の諸民族にも(使徒たちを)遣し、謙虚になるよう不幸と苦難で人びとを捕えました。 そして謙虚の気持ちは、そのまま感謝の気持ちになります。災害によってこれまであったものを無くすことで、日頃の感謝を思い出すことができます。 例えば、クルアーン27章73節でアッラーは次のように述べています。 「確かに、あなたの主(アッラー)は、人間に対して恩恵を与える方です。でも、かれらの多くは感謝もしていません」とあります。 そして感謝の気持ちを表現するためにできることは、もちろんサラートやズィクルなどがありますが、実際に災害ボランティアとして善行することが挙げられます。 例えば、先週の台風19号は忘れることができません。10月12日土曜日に日本各地に甚大な被害をもたらしました。 昨日のNHKニュースによると、 84人死亡 9人不明 348人けが 亡くなった人は、▽福島県で28人、▽宮城県で16人、▽神奈川県で14人、▽栃木県と群馬県でそれぞれ4人、▽長野県で3人、▽埼玉県、岩手県、茨城県でそれぞれ2人、▽静岡県と千葉県でそれぞれ1人です。 堤防の決壊は、59河川の90か所に上っています。台風19号の影響でこれまでに全国で3万3000棟以上の住宅が水につかり、およそ1700棟の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けました。土石流や崖崩れなどの土砂災害は、少なくとも19の都県で170件発生しているということです。千葉県は台風15号ですでに大きな被害を被っています。ただし台風15号も台風19号も千葉市や船橋市や市川市などギリギリ助かった場所もあります。コースがあと50キロずれていたら、大変なことになっていたかもしれません。アルハムドゥリッラー。アッラーに感謝です。 そして、感謝の気持ちとして、千葉イスラーム文化センターとしても微力ながら、災害ボランティア活動を予定しています。場所は千葉県富津市です。今週の日曜日2019年10月20日、朝9時から夕方まで、千葉県富津市の災害ボランティア活動に参加します。現在までのところ約30名のボランティアがCICCのチームとして参加予定です。活動内容は、瓦礫の撤去、家具の搬出、家の泥かきなど。もしみなさんの中で参加したい人がいれば、あとでぜひ声をかけてください。 ボランティアの美徳はいくつもあります。 ・助け合いの精神 クルアーン5章2節でアッラーは述べています。 「敬虔さ(ビッル)と篤信(タクワー)のために助け合い、罪(イスム)と敵対行為(ウドゥワーン)のために助け合ってはいけません。」 ・慈しみの精神 クルアーン21章107節でアッラーは述べています。 「われらがあなた(ムハンマド)を遣わしたのは、すべての世界の慈悲としてだけです」 イスラームの人類をみる視点は、慈悲と思いやりに満ちています。イスラームは、アッラーによって規定された最後の宗教であり、この宗教に入るようにアッラーは全人類に命じました。アッラーはイスラームを明らかにし、それを最も慈悲深い人であるムハンマドに啓示したのです(SAWS) ・隣人に親切であること クルアーン60章8節でアッラーは述べています。 「アッラーは、信教上のことであなた方と戦いを交えず、またあなた方を家から追放しなかった人たちに、親切で公正にすることは禁じません。実にアッラーは、公正な人をお好みになります」 イスラームはノンムスリムに対して親切で公正にすることの重要性を教えます。特に隣人に対してはノンムスリムであっても良くするように教えられているのです。 困難な時にこそ、ボランティア活動を通じて日本社会との繋がりを深めること、それがムスリムの連帯を強めると信じます。これが私たちのジハードであり、イスラームの道なのです。

ムスリムとノンムスリムとの関係

ムスリムとノンムスリムとの関係

2020-04-14T23:36:32

Originally posted 2020-04-14 23:31:44. 預言者ムハンマドとノンムスリムとの間の、社会的相互関係の多くの例は、 ハディースや預言者伝に多く引用されています。 預言者は、多神教徒であった彼の叔父アブ・ターリブの保護の下で彼の布教を始めました。 叔父が多神教徒だからという理由で、 彼が叔父を愛さず、敬意を払わなかったという証拠はありません。 預言者はよく、彼のためにアッラーに祈ったのです。 預言者がひどく迫害されたタイフでの布教から戻ったとき、 彼は多神教徒に避難を求め、その保護下でメッカに入りました。 預言者がメッカからマディーナに移住したとき、 彼はマディーナに通じるルートに精通していなかったため、 旅行ガイドとして多神教徒アブドラ・イブン・オライキットを雇いました。 このような生死に関わる繊細な問題で、彼はノンムスリムの多神教徒を信頼し、 秘密の計画を彼と共有することをためらいませんでした。 マディーナでは、預言者とその信者が町のユダヤ人と友好関係を築きました。 彼らと商業的な取引を行い、喜びと悲しみを分かち合い、 彼らに助けを与え、また彼らから助けを受けました。 預言者とマディーナのユダヤ人との社会的相互関係は、 彼の死後にその鎧がユダヤ人へのローンの抵当として与えられていたことがわかりました。 彼は時々ユダヤ人からお金を借り、また彼の教友のために彼らからローンを手配しました。 サヒーフ・アルブハーリーは、預言者が病気にかかったノンムスリムを訪問して、 彼らの健康について尋ねたことについて語っています。 彼は何人かのノンムスリムと贈り物を交換しました。 多くの場合、彼らは彼の説法に出席し、さらに預言者の家を訪問しました。 彼らは預言者に質問し、時には彼の助言を求めました。 ハディースによると、ユダヤ人の女性が預言者とその教友を自宅に招待したことがあり、 預言者はそれを受け入れたと言われています。 クルアーンはまた、人間であるという能力において、 すべての人が尊敬に値することを強調しています。 真にわれらはアーダムの子孫に栄誉を与えました(17:70) これらすべての事例から、彼の社会的取引において、 預言者はノンムスリムを他の宗教に従っているからといって、 差別しなかったことが明らかです。 これは、ムスリムでないからといって、 ムスリムが彼らと通常の人間関係を持たない理由にはならないことを示しています。 預言者は、彼らへの敬意から、自分の席を譲る提案をしたと言われています。 預言者がノンムスリムのゲストをマディーナのマスジドに連れて行って、 彼が彼らと様々な問題について話し合ったとする多くの伝承があります。 クルアーンが多神教徒をナジスと言及するとき、 それは彼らが物理的に不浄であることを意味しません。 だから、ノンムスリムがマスジドに入ることを認められない理由はありません。 クルアーンで「キタール」と呼ばれる戦闘の実際の理由は、 彼らがノンムスリムであることではなく、クルアーンが明らかに示すように、 預言者への攻撃という反乱(ムハラバ)のせいでした。 例えば、バニー・ナジールの事件は、彼らが預言者との条約を破ったときに起こりました。 これは、イスラーム以前の時代でさえ、重大な犯罪であると考えられていました。 さらに、バニー・ナジールは何度も預言者を殺そうと試みました。 預言者が彼らを許した後でさえ彼らは容赦しませんでした。 預言者はあらゆるレベルでノンムスリムと良好な関係を持つために真剣に努力しました。 彼はノンムスリムのイスラームへの信仰の欠如を、 通常の社会的関係の障壁とは考えていませんでした。

ムウミンをめざしましょう

ムウミンをめざしましょう

2020-04-14T23:36:31

Originally posted 2020-04-14 23:31:43. الْمُسْلِمُ مَنْ سَلِمَ النَّاسُ مِنْ لِسَانِهِ وَيَدِهِ وَالْمُؤْمِنُ مَنْ أَمِنَهُ النَّاسُ عَلَى دِمَائِهِمْ وَأَمْوَالِهِمْ The Muslim is the one from whose tongue and hand the people are safe, and the believer is the one from whom the people’s lives and wealth are safe Sunan an-Nasa’i 4995 (Sahih) 有名な以下のハディースがあります。 信者(ムスリム)とは、その舌と手から人びとが安心(サリマ)できる人のことです。 信仰を守る人(ムウミン)とは、人の命と財産を信託(アミナ)できる人のことです。 (スナン・アン・ナサーイ […]

問題は起こる前に予防すること

問題は起こる前に予防すること

2020-04-14T23:36:30

Originally posted 2020-04-14 23:31:42. 問題は起こる前に予防すること 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない毎日です。ムスリムは問題が起こる前に感染予防する必要があり、それからアッラーを信頼する必要があります。次のようなハディースがあります。 ある日、預言者ムハンマドは、ベドウィンがラクダを縛らずに残していることに気付きました。彼はベドウィンに尋ねました。「ラクダを結ばないのですか?」ベドウィンは「私はアッラーを信頼しました」と答えました。すると預言者は「ラクダを結んでから、アッラーを信頼しなさい」と言いました(ティルミディ2517) ムスリムは、アッラーはアル・ワキール(受託者)だと信じています。アッラーの99の美称の1つです。ワキールとは保護者、代理者、弁護者としても翻訳できます。 حَسْبُنَا اللَّهُ وَنِعْمَ الْوَكِيلُ ハスビヤッラーフ ワ ニヤマル ワキール 「アッラーがいれば十分です。そしてかれは究極の保護者なのです」クルアーン3:173 それは私たちが頼ること(タワックル)ができる方です。私たち人間も保護者として、子供たちの世話をします。弁護士として被告人を助けます。もしくは保護してくれる方々が周りにいるかもしれません。そして究極の保護者はアッラーです。ただし、自ら何もしないで保護者に頼っているわけではありません。困難に直面したとき、ムスリムとしての私たちは、状況を変えるために私たちの力でするべきこともしなければなりません。しかし何より問題が起こらないように、自ら最善を尽くしてから、保護者に頼り、彼が保護してくれると心から信じなさいということを、このハディースは教えてくれます。

感謝する者になりなさい

感謝する者になりなさい

2020-04-14T23:36:29

Originally posted 2020-04-14 23:31:41. ムスリムにとって必要なこと① アッラーについて知ることです。 クルアーンによるとアッラーには99の美称があり、そこからアッラーの特性を知ることができます。 例えば、アル・シャクール(感謝する者)があります。 アッラーは、人間が行なう僅かな善行にも感謝し、その報酬を倍加します。かれの感謝の方法は、人間に恩恵を与えることです。 しかも、アル・シャクールは人間の心にそのような良い行ないをしたいという願望を植え付け、それを実行するための手段を提供してくれるので、あとは人間が感謝するかしないかの問題になります。 ムスリムはアッラーを信じます。言い換えれば、アル・シャクール(感謝する者)を信じるということです。つまり人間も「感謝すること」を大切と信じていることになります。 だからムスリムも感謝する者にならないといけません。 アル・シャクール(感謝する者)は小さなものを受け入れ、多くのものを与える者です。クルアーン14:7には「もしあなた方が感謝するならば、私は必ずあなた方にもっと(報奨を)与えるでしょう」とあるのです。

断食の意義

断食の意義

2020-04-14T23:36:28

Originally posted 2020-04-14 23:31:40. ▪アッラーへの服従を体現する行為 ▪アッラーの喜びを得ることに喜びを感じる ▪罪の消去 ▪心身のデトックス ▪欲望のコントロール(自制力) ▪我慢と忍耐力の強化(悪行をしない) ▪貧者や困窮者への共感 悪魔の影響が弱くなり、善行が増すこと

ムスリムはノンムスリムの葬儀に出席してもいいですか?

ムスリムはノンムスリムの葬儀に出席してもいいですか?

2020-04-14T23:36:27

Originally posted 2020-04-14 23:31:39. ムスリムはノンムスリムの葬儀に出席してもいいですか? 回答 ノンムスリムの友人や親戚の葬式に出席することを妨げる法的な障害はありません。イマーム・アン=ナワウィは彼の著書(al-Majmu)で「ムスリムがノンムスリムの親戚の葬式に出席することは、忌み嫌われる行為ではない」と述べ、同じことをイマーム・アル=シャフィイーも述べました。 彼がノンムスリムであっても、親族の葬式に出席することは、イスラムのシャリーアによって命じられた親族のつながりを強化します。洗練されたマナー、他者との良好な関係、忠誠心、愛の証として、親族の葬式に出席することも重要です。同様に、親族の葬儀に出席することは、家族におけるイスラムへの尊敬と称賛を高め、イスラムが共存と調和を促進するという肯定的な印象を与えます。 また、神がクルアーンで言っているように、哀悼の意を表すことは、礼儀正しさと高い倫理観の一部であるため障害にはなりません。例えばクルアーンに以下の言葉があります。 60:8 「アッラーは、信教上のことであなた方と戦いを交えず、またあなた方を家から追放しなかった人たちに、親切で公正にすることは禁じません。実にアッラーは、公正な人をお好みになります」 2:83 「わたしがイスラーイールの子孫と約束を結んだときのことを思い出しなさい。アッラー以外に信仰しないこと、両親、近親、孤児たち、貧しい人たちに善くすること、人びとに善い言葉で話し、礼拝の務めを守り、定めの施しすることです。(しかし)その後、あなた方のわずかな人たちを除いて、背を向けて拒否しました」 哀悼の意は人々に良いことを話すことの一部です。また、自分のコミュニティに参加する良いムスリムのロールモデルになるように、家族や親戚に対して親切で寛大になるようにします。イスラームは、洗練されたマナーと、人々の喜びと悲しみの瞬間を共有し、共感と慈悲を広めるよう教えるのです。 https://www.dar-alifta.org/Foreign/ViewFatwa.aspx?ID=5935